認知症になる前に脳のゴミがたまるのを早めに防ぎたい!
いつまでも若々しく学んで働いて遊んで・・・あわよくばもう一度恋なんかもしたいっ!
大丈夫、今のうちに対策しましょう
【この記事でわかること】
・脳のゴミがたまる原因と症状とは!?
・脳のゴミを排出させる食べ物とは!?
・脳に良い食べ物①「脳のビタミン」その食べ物とは?
・脳に良い食べ物②朝食に欠かせないあの食べ物とは?
・脳科学的にオススメできる食習慣とは!?
本サイトは不眠症や睡眠障害にお悩みの方のための
お悩み解決のためのお役立ち情報や快眠グッズなどを
紹介しているよ♪
コロナ禍仕事激減からのストレスで
不眠症に陥ってしまったわたくし
ひろむん(沖田演夢おきたひろむ)も
このサイトで学んだことをいろいろ実践し
眠れるようになりました!
同じようにたくさんの方が辛い悩みから
解放されますように!
【関連記事】
脳のゴミがたまる原因と症状とは?
脳にゴミがたまると言われても比較的若い読者の皆さんはピンとこない方も多いかと思います
脳は加齢とともにどうしても衰えてしまうのは避けられません
あまり良い表選ではありませんが「老害」と揶揄されてしまう方々の脳は
加齢により前頭葉が萎縮してしまうことが一因に挙げられ
認知機能や判断力、感情を抑えられなくなってしまうなど日常生活に支障をきたしてしまう場合もあります
そして脳の認知機能の衰えなどに深く関わっているのが脳のゴミと言われている
βアミロイドというものがあります
このβアミロイドという物質が脳に蓄積し
神経細胞に障害を与えることにより認知症やアルツハイマーの原因を作り出してしまいます
行動習慣や食べものを変えることでβアミロイドを排出させ
認知症やアルツハイマーを防いだり改善できることがわかってきました
認知症とかなってからあれこれ対策しては遅いしな〜
なので少しでもそのリスクを回避していただくために
続きをぜひみなさんに読み進めてもらいたい♪
【こちらも読まれています】
脳のゴミを排出させる食べ物とは?
認知症やアルツハイマーをここしてしまうとされる脳のゴミβアミロイドを排出させる食べ物は
一般的に頭が良くなると言われている青魚のDHA
DHAは不飽和脂肪酸(固形ではなく液体状の油)の一種で
正式には「ドコサヘキサエン酸」と言います
青魚(サバ、イワシ、サンマ)などに多く含まれており
認知症やアルツハイマーの症状のある方に適量のDHAを与えることにより
LR 11タンパク質が増加することがわかりました
LR 11タンパク質はβアミロイドの蓄積を分解し抑える効果があるのです
DHAの投与とともに運動負荷を与えることにより学習能力の工場も明らかにされています
魚が苦手な方でもサプリで効率良く摂取できます
下記の記事におすすめサプリをご紹介していますのでよろしければ参考までにご覧ください
【こちらも参考にご覧ください】
ぼく魚大好き!
その割にあんまり賢くないww
ちょっときみ裏来てもらえるかな?ww
(^_^;)さーせんwww
脳に良い食べ物①「脳のビタミン」その食べ物とは?
脳に良い食べ物とされているものの中で特におすすめしたいのが「ビタミンB類」
ビタミンB6はストレスを緩和し幸福を与えてくれるセロトニンの生成に関わっており
ビタミンB6が不足しているとうつ病の原因となるという学説もあります
【ビタミンB6を含む食べ物】
まぐろ(赤身)
牛レバー
ニンニク
鮭
鶏むね肉
同様にビタミン12にも精神し与える影響が大きく
不足により感覚が鈍くなったり思考力が低下したり脳が萎縮してしまう報告(認知症)も存在します
【ビタミン12を含む食べ物】
しじみやアサリ
牛レバー
いくら
サバ
卵黄
肉、魚の効果を活かしてバランスよく取り入れて
脳を健康的に保ちたいね♪
今物価が上昇していて家計大変だけど
長く健康的に生活したいから食費は闇雲に
削らないで栄養たくさん摂るように心がけてるよ♪
代わりに他の維持費などを節約してる
【こちらも読まれています】
脳に良い食べ物②朝食に欠かせないあの食べ物とは?
科学的に裏付けがあるとされる脳に良いとされる食べ物はズバリ大豆!
日本人なら朝食に納豆や豆腐など大豆製品の定番が登場する頻度は高いはず
大豆に含まれる大豆レシチンという物質からコリンが作られ
これが脳内に運ばれて「アセチルコリン」が神経細胞の中で合成されます
大豆レシチン他、卵黄レシチンもこのアセチルコリンの原材料になります
コリンの必要摂取量は男性で550mg/日、女性で425mg/日 です
【100gあたりのコリンの量】
肉類 80〜100mg
ナッツ 50mg
魚 50mg
大豆 30mg
豆腐 30mg
卵 270mg
卵の黄身 670mg
卵の白身 1mg
コリンの量は大豆系はいうほど多くないけど?
大豆は畑の畑の肉と言われてるように
タンパク質やカルシウム、マグネシウム、鉄、
カリウム、ビタミンB1、亜鉛など
たくましく健康な心身を維持するのに欠かせない
栄養素が網羅されているよ!
脳科学的にオススメできる食習慣
脳科学的にオススメできる食習慣としまして今日から取り入れてほしい習慣をまとめました
- サラダ油ではなくオリーブオイルをたっぷりと(ポリフェノールが豊富!!)
- 肉類を少なく魚を多く
- 野菜は量も種類もおおく摂る
- 味付けは軽くトマトや酢の酸味で塩を減らして
- ワインをほどほどに嗜む程度(ポリフェノールが豊富!!)
これらの食習慣を軸にして心身を健康に保ちましょう
なお、過剰なカロリー摂取や運動不足は活性酸素(ROS)を産出させ
シナプスの可塑性や認知機能の低下を起こさせること(脳の老化)が知られており
食べ過ぎ、多量の飲酒喫煙は抑え適度な散歩程度で構いませんので運動習慣を取り入れましょう
前述した前頭葉の萎縮などは
運動や料理、楽器の演奏、ジャグリング(お手玉みたいなの)など
ちょっと難易度の高いことに取り組むと脳が活性化され
高齢になっても前頭葉などの神経細胞が復活することが
研究で明らかにされたんだって!
へえ、何歳になっても脳も人生も
やり直せるんだね!希望が湧いてきたっ♪
【こちらも読まれています】
まとめ
脳のゴミβアミロイドは青魚のDHAde排出できて認知機能の向上を助ける!
大豆や卵、肉魚をバランスよく取り入れて心身共に快活に!
適度な運動とカロリー制限でいつまでも若々しく健康的に!
運動して栄養もきちんと摂って
よく寝る!これでボケない!以上
睡眠の質が下がると成長ホルモンの恩恵を授かれず
老いの原因になってしまうんだよね(^◇^;)
【こちらも読まれています】
最後までご覧くださいましてありがとうございました
【ねむろん】プロフィール
いつでもどこでもすぐ寝れるねこちゃん。 睡眠に関する知識が豊富で いつも不眠症のお友達の悩みを聞いては解決している。 趣味は食べ歩き、鬼ごっこ。
【ひろむん】プロフィール
7年前福島から上京し弾き語りの投げ銭だけで ほか一切バイトも何もしないという挑戦スタート。 5年継続。(毎年1円もごまかさず確定申告してます!!) しかし!昨年頃からコロナ禍で収入激減、廃業寸前に。 現在細々と再復活に向けてバイトに明け暮れる傍ら路上ライブやYouTube「沖田演夢ひろむちゃんねる」↓
にてオリジナル曲投稿やトーク、お笑いなど様々な試みに奮闘中!
応援よろしくお願いします!
【ロックバンドやってます!】
1970年代ロックっぽく仕上げました!
ファーストアルバム好評配信中↓
コメント