良質な睡眠と飲酒は、多くの人にとって日常生活の一部です
しかし、これらの要素がどのように結びついているのか、
そしてアルコール摂取が睡眠に及ぼす影響について知識を深めることは重要です。
本記事では、良質な睡眠と飲酒の関係に焦点を当て、その影響や注意すべきポイントについて探究します。
飲酒により眠れたような気がしてたけど
翌日眠い、だるいとお悩みの方に読んでいただきたいです
適度に健康的にお酒と付き合うためにもね♪
【おすすめ記事】
1. アルコールと睡眠の関係
良質な睡眠を得るためには、アルコールの摂取に慎重になる必要があります。
アルコールは中枢神経系に影響を及ぼし一時的にはリラックス効果をもたらすことがありますが、
その後の睡眠に悪影響を及ぼすことがあります。
睡眠にはノンレム睡眠とレム睡眠がありまして
- ノンレム睡眠(Non-REM Sleep):
- 非急速眼球運動(NREM)とも呼ばれます。
- 睡眠の最初の段階で始まり、深い眠りから浅い眠りへと遷移します。
- 体の修復、成長、エネルギー回復が主な目的。
- 夢をほとんど見ない。
- レム睡眠(REM Sleep):
- 急速眼球運動(REM)とも呼ばれます。
- 眼球の動きが速く、脳波が活発になる段階。
- 夢を見ることが一般的で、記憶の整理や学習の補完に関与。
- 筋肉が一時的に麻痺し、覚醒と似た脳活動が見られる。
ノンレム睡眠とレム睡眠は、交互に繰り返される睡眠サイクルの中で重要な役割を果たし、良質な睡眠を維持するために必要です。
適切な睡眠サイクルを飲酒が乱してしまう
記憶障害や成長ホルモンによる
アンチエイジング、ダイエット効果が得られなくなる・・・
2. 睡眠の質への影響
アルコールを摂取すると、睡眠の質が低下することがあります。
アルコールは眠りを浅くし、頻繁な覚醒を引き起こす可能性があります。
アルコールが摂取された後最初にレム睡眠が増加し、
それに続いてノンレム睡眠の深い段階が減少する傾向があります。
この状態は、アルコールの影響が続く時間帯においてレム睡眠が優位になることを示しています。
しかし、これは一時的な変化であり、アルコールの代謝が進むにつれて通常の睡眠サイクルに戻ります。
アルコールの摂取が過度である場合、深い眠りの質が低下し、
朝の目覚めが悪化することがあります。
深い眠りの段階に十分に到達できず、朝になっても疲れを感じることがあります。
体質にもよるけどアルコールの代謝が追いつかず
翌朝だるいということも
利尿作用で朝肌にハリがなくなってたりするしね
美容の大敵!
【おすすめ記事】
3. アルコール摂取のタイミング
アルコールの摂取タイミングも睡眠に影響を与えます。
飲酒が就寝前に行われると、アルコールの影響が最も顕著に現れ、
深い眠りの妨げとなる可能性が高まります。
したがって、アルコールの消費を控えるか、就寝前の時間を調整することが賢明です。
一時期毎晩飲酒を欠かさなかったけど
週2くらいに控えてる
かなり疲れにくくなったよ!
飲酒していないとむくんだりしづらいから
顔つきもシュッとしてだいぶ変わるしね
4. 量の制御
飲酒の量も睡眠に与える影響を決定します。
大量のアルコールを摂取すると、眠気を誘発する可能性がありますが、
その後の睡眠は断片的になりがちです。
適度な量の飲酒を心がけ、バランスを保つことが大切です。
5. アルコール依存と睡眠障害
長期間にわたる過度のアルコール摂取は、アルコール依存症を引き起こす可能性があります。
アルコール依存症の睡眠障害のほか、主な症状は以下の通りです:
- 制御不能な飲酒:アルコールの摂取量や頻度を制御できない。
- 耐性の発展:アルコールの効果を感じるために、ますます多くのアルコールが必要になる。
- 離脱症状:アルコールを控えると身体が不快な症状を示す(吐き気、不安、振戦など)。
- 生活への影響:アルコールのために社会的、職業的、個人的な問題が生じる。
- 欲求不満:アルコールの欲求に常に悩まされる。
- 先延ばしの活動:アルコールを摂取するために他の活動を犠牲にする。
- 継続的な飲酒:健康や法的な問題を無視してアルコールの摂取を続ける。
- 抑うつや不安:アルコール依存が心理的健康に影響を及ぼす。
アルコール依存症は深刻な問題であり、治療が必要な場合があります。
早期の干渉と治療は、依存症の管理と回復のために重要です。
この状態では、睡眠障害が慢性化することがあり、良質な睡眠がますます難しくなります。
アルコールにかかわらず一時的な快楽は
必ずその反動で強烈な喪失感が必ず起こる!
甘いものもそうだね
食べ過ぎると低血糖になって
すごいだるくなる
【おすすめ記事】
まとめ
「良質な睡眠 飲酒」は、注意が必要な関係です。アルコール摂取が睡眠に及ぼす影響は個人によって異なりますが、一般的にはアルコールの過剰摂取や就寝前の摂取は睡眠の質を低下させる傾向があります。健康な睡眠を追求するためには、アルコールの摂取量とタイミングに気をつけ、必要に応じて専門家のアドバイスを受けることが重要です。良質な睡眠を確保するために、飲酒に関する自己調整を行うことをおすすめします。
よかったらシェアして頂けると嬉しいです!
これからも睡眠に関するお役立ち情報を
たくさん更新していきたいと思います!
最後までご覧くださいまして有難うございました
【ねむろん】プロフィールいつでもどこでもすぐ寝れるねこちゃん。 睡眠に関する知識が豊富で いつも不眠症のお友達の悩みを聞いては解決している。 趣味は食べ歩き、鬼ごっこ。
【ひろむん】プロフィール7年前福島から上京し弾き語りの投げ銭だけで ほか一切バイトも何もしないという挑戦スタート。 5年継続。(毎年1円もごまかさず確定申告してます!!) しかし!昨年頃からコロナ禍で収入激減、廃業寸前に。 現在細々と再復活に向けてバイトに明け暮れる傍ら路上ライブやYouTube「沖田演夢ひろむちゃんねる」↓
にてオリジナル曲投稿やトーク、お笑いなど様々な試みに奮闘中!
応援よろしくお願いします!
【ロックバンドやってます!】
1970年代ロックっぽく仕上げました!
ファーストアルバム好評配信中↓
コメント